![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿蘇火口・草千里の今を、生中継(ライブ)映像でご覧いただけます。 (夜間は不可)→ | RKK ON THE WEB |
阿蘇 | ||
![]() |
中岳噴火口 現在も活発に活動している中岳火口は周囲約4Kmで、火口までは 自動車かロープウエイで行くことができる。 時には、地鳴りや土砂噴出を見ることができ火山ガスが鼻をついて、 火の山・阿蘇を実感出来る |
|
![]() |
草千里 阿蘇五岳の一つ烏帽子岳の裾野に広がる皿形の草原、草千里は 旧火口跡だとと言われ、水辺では春から秋にかけ放牧された牛馬が 静かに草を食む姿がみられ、阿蘇の代表的な景観とされる。 |
|
![]() |
白川水源 南阿蘇の白川水源は毎分60tといわれる清水が、砂地から湧き出し 環境庁の名水百選にも選出されている。 白川水源の近くには他にも、湧水地が点在している。 |
|
![]() |
阿蘇五岳 阿蘇外輪山は南北24Km、東西18Km全周約128Km。 外輪山の中にある中央火口丘を阿蘇五岳と呼び、その姿がお釈迦様の寝姿にたとえられ、阿蘇のねはん像とも呼ばれている |
|
![]() |
大観峰 阿蘇五岳を取り巻く外輪山の最高峰、ここからの眺めの素晴らしさに感嘆した徳富蘇峰によって、大観峰と名付けられたという。 |
|
![]() |
菊池渓谷 阿蘇外輪山を伏流してきた地下水が谷川となり、約4Kmに渡って 清流の渓谷美を見せる。 平均水温13度程で夏は避暑にぴったり、日本名水百選にも選ばれ 春は新緑、秋の紅葉も素晴らしい。 |
|
![]() |
阿蘇の野に咲く、ヒゴタイ 初秋の阿蘇草原に咲くヒゴタイは菊科の多年草 卓球の玉程の大きさに育ち、るり色の花が鮮やか |
|
観光スポットへ |
![]() |
世界最大級のカルデラ、壮大な自然美、阿蘇