天孫降臨、神話と神楽の里、高千穂

ようこそ熊本の広瀬タクシー


観光コース 観光スポット お問合せ、お見積り お客様の声 リンク集 自己紹介 観光タクシーブログ


阿蘇黒川温泉湯布院別府,国東,宇佐日田・耶馬溪大宰府・柳川

熊本市内天草高千穂宮崎鹿児島人気の旅グルメ九州、旅の風景


高千穂
高千穂峡 高千穂峡

五ヶ瀬川が阿蘇溶岩を浸食してできたV字形の渓谷、柱状節理
と呼ばれる高さ80m〜100mの絶壁は壮観。
17mの高さから落ちる真名井の滝(日本滝百選)を見上げる、
ボートからの風景もおすすめ。





国見ヶ丘 国見ヶ丘

標高513mの国見ヶ丘は古くから高千穂地方に伝わる刈干切唄
の発祥の地ともいわれ言われている。
その昔、神武天皇の御孫・建磐龍命が九州統治の時、この丘で
神霊を祀り国見をされたと伝えられる。
秋の雲海にみる幽玄の世界は、神々のふるさとを体感できる。





高千穂神社 高千穂神社と神楽殿

高千穂88社の総社といわれる高千穂神社は、古くから多くの人々の
信仰を集め、境内には歴史を刻む木々がうっそうと茂っている。
社殿横の高千穂神社神楽保存館では、観光客向けに一年を通して
毎晩20時から21時まで、高千穂夜神楽33番中の代表的な4番の舞が
演じられてる。




天の岩戸神社 天岩戸神社

天岩戸開きの神話で有名。渓谷を挟んで2つの神社がある
天照大神がお隠れになった天岩屋を御神体とする西本宮と、大神を
お祀りする東本宮がある。





天安河原 天安河原

神話の中で、須佐男命(すさのおのみこと)の乱暴に怒った天照皇大神が、天岩戸に隠れ、夜の中から光が消えてしまったとき、困った神々が相談したという伝説の地、間口が30m・奥行25mの洞窟の中に社殿がある。




トンネルの駅(焼酎貯蔵庫) トンネルの駅

1973年旧国鉄は高千穂〜高森間を結ぶ新線の工事に着手、しかし
その後の予算の凍結で未開通のまま工事は断念された。
現在使用されずに残ったトンネルを利用して、地元の神楽酒造が原酒
の貯蔵庫としてじっくり各種焼酎を熟成させている。
ここではいろいろな長期貯蔵酒の試飲が楽しめる。




高千穂の宿 人気の高千穂の宿

高千穂峡も散歩エリア。
毎夜、神楽を公開している高千穂神社の神楽保存館も近い。





(杜のリゾート高千穂荘)





こだわりの焼酎、地酒の店

本格米焼酎の「神呂気〜こうろぎ〜」と「鬼八」、 限定販売のもち米
焼酎「三人の蔵」, 本格いも焼酎「一睡の夢」など、
こだわりの本格焼酎を並べている焼酎党には嬉しい酒店が、
高千穂町の中心地にある。 「一睡の夢」は宮崎のサツマイモを
原料に、阿蘇山系から湧出した水を使い昔ながらの製法に,より
近ずけるための蒸留法や独自の無濾過を用いて、サツマイモの
新鮮な香りとまろやかな甘みが特徴のこだわりの人気の逸品。

(いなば酒店
観光スポットへ
ホームに戻る

天孫降臨、神話と神楽の里、高千穂