![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮崎 | ||
![]() |
大淀川とフェニックス並木の散策路 宮崎市内の中心を流れる大淀川沿いの散策路には、フェニックスや ハイビスカスなどが植えられていて、南国宮崎を象徴する風景。 川沿いには宮崎を代表するホテル等が立ち並ぶ。 (宮崎観光ホテル、2Fレストランからの風景) |
|
![]() |
宮崎神宮 神武天皇を主祭神として祀る、広大な深い森に囲まれた神社。 国の天然記念物、オオシラフジが四月中旬頃から花を咲かせる。 |
|
![]() |
平和台公園 宮崎市の北部、宮崎神宮から1kmの高台にある公園。 芝生の広場の奥に高さ37mの平和の塔が立っている。 皇紀2600年の記念事業として昭和15年11月に竣工、塔の前面には 秩父宮の真筆による「八紘一宇」の文字が刻まれている。 公園内には、はにわ園がある。 |
|
![]() |
青島 日南海岸国定公園内の北にある周囲1.5kmの小島。 島へは橋を渡って行くことができる、島内には3000本以上の熱帯、 亜熱帯植物が群生している。 干潮時には「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩が島を取り囲むように 広大に現れ、日南海岸を代表する風景を見せてくれる。 (2007年3月31日撮影) |
|
![]() |
県立青島亜熱帯植物園 およそ3万uの園内には特別天然記念物のビロウ、ヤシ、果樹などが 植栽されている。 四季を通じて南国特有の各種の花を楽しむことが出来る。 園内中央にある大温室のみ有料。 (2007年3月31日撮影) |
|
|
||
![]() |
快適なドライブコース(日南海岸) 青島を過ぎ国道220号を南下する海岸線のコースは,南九州 屈指のドライブコースで見どころが点在している。 |
|
![]() |
堀切峠 青島から4km,日南海岸随一のビューポイント。 眼下には鬼の洗濯板と太平洋の白波、展望所前には道の駅があり 車を止めて散策を楽しめる。 |
|
![]() |
鵜戸神宮 右手に海を見ながら階段を降りていくと朱塗りの本殿が大きな 洞窟にすっぽり包まれている。 洞窟の前は断崖で太平洋の荒波が巨岩、奇岩に砕ける。 安産や縁結びにご利益があるとのことで参拝者が絶えない。 |
|
![]() |
モアイ像(サンメッセ宮崎) 特別許可を得て完全復刻したモアイ像をシンボルに、「太陽と南洋浪漫」 のテーマパーク 太平洋を背にして高さ5.5m重さ18〜20トンの7体のモアイ像が立つ。 園内はラウンドカーの貸出しがある。 |
|
![]() |
飫肥城大手門 明治4年(1870)に取壊された大手門を、昭和53年(1978年)に樹齢100年 の飫肥杉を使用して復元した。 NHKドラマ「わかば」のロケ地として、人気スポット。 (2007年3月31日撮影) |
|
![]() |
飫肥(おび)城 日南の海岸から内陸へ7kmほど入った宮崎の小京都、飫肥。 伊藤家5万1千石の、情緒あふれる城下町で武家屋敷や商家資料館、 石垣や蔵など歴史の遺産が点在する。 |
|
![]() |
四半的射場 日南地方に伝わる弓技でゴザに正座して弓を射る。 4間半(8.1m)先の的に向かって矢を放つ、的の直径が4寸5分。 10射300円で挑戦することが出来る。 |
|
![]() |
人気の宿、宮崎観光ホテル 宮崎の老舗ホテルの伝統と、斬新さと南欧の優雅な雰囲気を感じさせる、 ハイグレードリゾートホテル。 大淀川沿いのフェニックス並木の散策路、温泉と露天風呂も人気のホテル。 宮崎観光ホテル |
|
*当ホームページの写真はすべて独自で撮影した写真を使用しています。 |
||
観光スポットへ |
![]() |